保育園からのおむつ補充の要求、早いと思っていませんか?
実際、保護者から
「こないだ補充したばかりなんですけど」
と聞かれることもあります。
でもこの質問をされること自体
保育士と保護者との関係性が、不十分だということなんですけどね。
家では1日で使う枚数は、それほどじゃないのに
保育園でなんぼ使ってんだって
私でも思うと思います。
近年の物価高で、おむつも例外なく値上がりしていると聞きます。
相当な痛手ですよね・・・
誤解が少しでもなくなるよう
保育士の立場から、お話していこうと思います。
私の働いている保育園でのことになりますが
保育園でストックしているのは、一人ひとりの引き出しに入る量なので
約25枚程度。
0~1歳の子たちは、大体4~5日ぐらいの間隔で
補充をお願いしています。
早い子は2~3日でお願いすることも。
注意するところとしては
保育園では残り5枚ほどになったら、お願いするようにしているので
全く無くなった訳ではありません。
なので平均1日に5枚は使用しています。
おむつ交換の時間帯は決まっていて
- 9:30 登園から活動前
- 11:30 昼食前
- 12:20 お昼寝前
- 15:00 お昼寝後
- 園児のお迎え時間による
基本的に決まっているのはこの5回。
それ以上に替える子は
交換時間の間でうんちをした
おしっこの量が多い
保育時間が長い
新しいおむつに交換した後に
さっぱりしたのか、うんちをする子も。
私たちも
「あちゃー、勿体ないなあ」ってなります。
保護者の皆さんは、そんなに替えなくてもいいですよ。と
言われるかも知れませんが
集団で生活をしているので
決まった時間に、たとえあまり濡れていなくても
取り替えざるを得ません。
次の交換の時間までにボトボトになり
気持ち悪い思いをさせてしまったり
肌の弱い子は、お尻がかぶれてしまうことも。
そうなったら、何してくれてるんだ!ってなりますよね・・
それは極端な話ですが
おむつが汚れて気持ちが悪かったら
楽しいことをしているはずなのに
美味しいご飯を食べているはずなのに
気持ちいいお母さんの匂いのする布団で、寝ようとしているのに
何だか、いまいちな感情が入ってしまうのは
とても残念なことです。
できるだけいい状態にして
私たちとの関わりを楽しんで欲しいです。
保育士の立場からは以上ですが
保護者の皆さんにも言いたいことは
たくさんあるとお思います。
疑問に思ったこと、分からないことなど
相談しやすいような関係性を
日々の積み重ねで作り上げていくべきで。
更には、少し疑問だけどこの先生が言うのなら
そうなんだろう、という信頼関係が
最も大切なんだと思います。
今度は保育園の
トイレトレーニング事情をお話しますね。
コメント